2009年2月26日木曜日

Nation Beat

しばらく雨の日が続くサンフランシスコ。雨の日はブラジル音楽の気分です。ボサノヴァ、サンバ、ショーロにパゴージ。雨の日に聞くブラジル音楽にどことなく哀愁~♪を感じてしまう私です。水と相性が合うのかな。特に雨の日に聴くサンバはなんだか元気がでてきます。

さてさてそんな雨の中、またもやYoshi’sに行って来ました。今度はサンフランシスコの方で、これまたインターネット・ラジオ(Cafezinho do Brasil)で最近良く流れていたバンドNation Beatを観に行って来ました。

ブラジル北東部・ペルナンブーコ州の音楽マラカトゥのドラムをベースにアメリカ南部のリズムをミックスしたバンドNation Beat ☆ へシーフェに遊びに行った時にマラカトゥを初めて聴きましたがマラカトゥのビートはどことなく日本の夏祭りの太鼓を彷彿とさせ今から祭りが始まりそうなわくわく感があります。



男性メンバーばかりの中、唯一紅一点のボーカルLiliana Araujoさんが素晴らしい歌唱力で迫力満点の歌いっぷりでした。BRAVO!! 彼女のソウルフルな美声は大好きな女性ボーカリスト、エリス・レジーナやその娘のMaria Rita に共通するものがあってかなり好きな声です。はじめはハワイアン調のメロウな曲からはじまり、Maracatu meets New Orleans、カントリー 、ファンク、サンバ、、、と色々混ざってってて面白かった!(ちなみに彼らのサイトから→試聴できるようになっていました)

さすがにYoshi'sなだけに音響はばっちり。ただ踊りたくても、基本的に席に座って観る形式になっているので椅子に(かろうじて)座ったままの体勢でのっていましたが本当は踊りたかったな~!ブラジリアン音楽ですもの!!できれば楽器も欲しかった!

今回はワンセットのみで終ってからミュージシャン達が出てきてCDをサイン会をしていました。いつものごとくミーハーな私はキラキラオーラのボーカルのリリアナさんと一緒に写真をとってもらったちゃった☆ ブルックリンをベースに活動しているらしい彼らは、すごく感じの良いフレンドリーなミュージシャン達でした。またブルックリンで☆な~んて調子の良いこと言っちゃったりして・・。

前回週末にAl De Meola さんを観に来たときは人が多すぎてミュージシャンに直接会える雰囲気ではなく、正直なところあんまり良い印象が無かったのですが今回はまた違った経験となりました。アーチストによって来る人も違えば雰囲気も違うのでしょうね・・。それでもオークランドの方がより一体感がある気はするのはどうしてかな・・。舞台の高さ??

SFの方がもちろん行きやすいのでこれからも良いミュージシャンを沢山呼んで欲しいです~。ここ何年か、Forro in the Dark とか、ブラジル北部の音楽をアレンジした音楽がアメリカに降り立ってきています。Nation Beat 日本でも頑張って欲しいな~!

2009年2月24日火曜日

Samovar Zen Valley

もともとアメリカンな感じのcozyなカフェがあった所に突如と現れた不思議な空間。看板もないそのお店の前を通り過ぎる度に気になって目で追っていたのですが先日お友達と一緒に立ち寄ってみました。

SF Zen Centerの斜め角のこのお店、実はSamovar3号店でした。サモバーは1号店のカストロ店がヒットしてYearba Buenaにも2号店が出来たお茶の専門店ですがこの不景気の渦中に3号店が出来てしまうとは!

もともとSF Zen Centerの建物だったところに作っただけにSamovar Zen Valley というネーミング。暖炉やビクトリアンの装飾は一部残したままモロッコ風なランプが飾ってあったり、レッドウッドの一枚板で作られた掘りごたつ(!)もあって日本風に改装していて面白い作りです。このほっと落ち着くお茶+和みの空間がすっかり気に入ってしまった私は週末中SFを訪れていたお友達とアジアン・ミュージアムの「BHUTAN」展を観に行った帰りに再び訪れてしまいました。こういうところでは Far Side Radio の音楽とか、かかってて欲しいなぁ~。KABUKIやYOGA スタジオの隣にこういう店あったら良いな〜。

カストロ店でお友達が働いていた時は良く行ったものですが働いていた彼もスペインに引っ越してしまい、しばらく足が遠のいていました。お茶といえどもなかなか高め(5-8ドル)なのでちょっと頑張って行く感じでしたがこのZen Valleyの空間はちょっとはまりそうな予感。

基本的にはお茶がメインですがアジアンフュージョンやマクロビ風な軽食もあります。お茶の種類も沢山あって、ホワイトティー、グリンティー、ブラックティー、ハーブティー、等々。茎茶、焙じ茶、玄米茶など日本おなじみのものから中国茶、モロッコティー、ロシアンティーやチャイまで色んな国のメニューがそろっていてそれぞれに手の込んだ解説が書かれています。洗練された解説はワインのティステングノートの様に色んな形容詞が並びます。ここのウェイターは厳選された人らしく、cuteなお兄さんぞろいでみんな親切です。アジアンな空間を楽しんでいるお客さんを見てるの楽しいです☆

お茶と言うとフェリービルディングにあるImperial Tea Room も老舗ですがチャイナタウンにあったオリジナルのお店は閉めてしまった様ですね。中国にいる様な独特の雰囲気が好きだったので残念です。同じお茶屋さんでもトラディショナル路線を行くImperial Tea Room とは少し違って Samovar の方はお茶だけでなく音楽や内装もアジアン・テイストでお洒落な統一感があります。

お茶のビジネスをしているお友達に聞く所、最近不景気でカフェに行く人が減ったらしくてお茶の売り上げは上がってるらしいです。

Samovarでまったりと過ごすのが最近最も贅沢な時間。

2009年2月22日日曜日

Healing Sunday

ぐずついたお天気が続きます。先日のアクロヨガでちょっと無理をしたからか首から肩にかけてぱんぱんにはっていて、これはどうにかせねば・・と朝からANUSARAヨガに行って来ました。

久しぶりのステイシーのクラスはいつもながら満員で、マットをぴったりくっつけながらお隣さんにご挨拶。左となりのYOGINIはニュージーランドから引っ越して来たばかりのカイロプラクター、右となりは日本でヨガジャーナルを立ち上げたベテランYOGI。日本語版、出来たんだ!早速登録しちゃったので登録された方がいたらお友達になりましょ~☆

今日は雨だしセルフヒーリングの日と銘打ってタイ・マッサージにも行ってきました。ポークストリートにあるLa Biang Thai に行くのは2年ぶりでしょうか。マッサージテーブルが増えてお値段も一時間45ドルから55ドルに上がっていましたがそれでもまだまだ良心的なお値段です。スパほど高級でもなく気軽に立ち寄れる癒しの空間。値段もチャイナタウンの按摩屋さん並だし、しかも綺麗でちょっとタイに居る気分。一時間ばかり足をふみふみ、背中もみもみ、腰をばきばきっ、とやってもらって凝り固まった身体もだいぶすっきり。また戻って来るよ~!

さてさてマッサージの後はお風呂でリラックス~。ここのところ家の配水管の修復工事のためにお風呂が使えなくなってしまっていたので念願のお風呂でした!日曜のKABUKIはいつも込んでいて待ち時間が長いのですが、マッサージの前に名前を残しておいたので2時間後に着いてちょうど良いくらい。思う存分にスチームサウナやドライサウナに入り、お風呂ー水風呂を何ラウンドもしてすっかりデトックス〜!お友達同士で来るのも良いのですが、好きな本など持参で自分のペースでリラックスするのもGOODです☆

ぽかぽかした体で幸せ気分♪ 夜も更けて来たところで、お友達とワインバーで美味しいワインをテイスティングしつつ雨の日曜の夜を締めくくったのでした。Life is good!

2009年2月20日金曜日

ACROYOGA

Special ACROYOGA class with Live SINGING CRYSTAL BOWLS. Yoga Tree から気になるメールが来ていました。アクロヨガはパートナーと組んで、子供の時にやってもらったみたいな飛行機ポーズをしながら色んなポーズをするヨガです。バランスを取りながら逆さになってあっちを向いたり、こっちを向いたり。



前にデモンストレーションで体験したことがあって、金曜のアクロヨガのクラスは前々から気になっていたのです。

ここ最近お灸の集中トリートメントを受けていて2週間は運動が出来ず、さらに風邪をひいてしまったので3週間ほど珍しく全く動いていなかったので体がなまって来て、うずうずしていたところにこのメール。動きたい!動きたい!

Level 2/3 AcroYoga class to include live music and a Bodywork~N~Dessert gathering. クリスタルボウルも気になるのですが、ボディワークとデザート???ますます気になる。初心者でもオッケーな様だったので突撃アクロヨガデビュー!をしてしまいました。

30人近くいたかな。結構人が来ていてはじめはみんなで円を描いて座って、軽く自己紹介&今日の感じと一番好きな感覚を順番にシェアしていきます。見るのも、聴くのも、匂いを嗅ぐのも、触るのも、味わうのも全部好き。この中から一つを選ぶのはなかなか至難の技です。取りあえず、今日のところ味かな。 味わい深いもの、全部好き!

一通り自己紹介が終わってすっかり雰囲気が和んだところで円を使いながらまずは準備体操。お隣さんと肩を組みながらストレッチの後でパートナー・フライングの開始〜!と言ってもパートナーの女の子も私もろくに経験がないので、まずは経験者にベース(下)をやってもらいました。フライング(上)はバランスが必要ですが相手に身を委ねて体をリリースするのはかなり気持ち良いです。で、今度は私がベースに。これがなかなか難しい!安定したバランスがなかなか保てず、ぐらぐらしながら支えていたので私のパートナーはさぞかしこわかった事でしょう。それでも不安なところを全く見せず、始終大丈夫と言って逆に安心させてくれました。なんて良い人〜、と感動しつつアクロヨガのエッセンスを学ばせて頂きました。それは二人の呼吸を合わせてうまくバランスを見つける事であり、相手の状況を見て感じて聞いてあげる事でもあって実はものすごく奥深い!

落とさない様に緊張してたら変なところに力が入ってしまった。。。

2時間のクラスが(無事)終わった後で、クリスタルボウル奏者がいくつものボウルを並べ始めました。やった!クリスタルボウルの音色は不思議に落ち着いて本当に素敵。

クラスのはじめにみんなでシェアした感覚を探検するテーマに沿って”TASTE”を探検出来る様にスタジオの外には各自持参したブラウニーやショートケーキやフルーツなどのスイーツが並べられていました。クリスタルボウル奏者が音を慣らして(?)いる間、みんなでもくもくとスィーツを食べていました。

暗くしたスタジオの中に戻ると今度はもくもくと、それぞれにパートナーやグループを作ってマッサージセッションが始まりました。クリスタルボウルの響きを感じながらボールスターを背中にあてて、リストラティブポーズでメディテーションをしていたらシュッと一吹きローズミストがふりかけられて、ローズの良い香りが広がりました。バラの”SMELL”に包まれてますます幸せな気分に♪ 

しばらくして人の気配がしてうっすらと目をあけるとマッサージの番がまわってきました。”TOUCH”の探検です。触られることを感じる。触ることを感じる。

色んな感覚を通して感じること。感覚を研ぎすますこと。人に対して、環境に対して、敏感になる事。それぞれの感覚に意識を向けてみて、色々な発見があったワークショップでした。

2009年2月12日木曜日

Dhafer Youssef

いいよ~。良かったよ~。Dhafer Youssef Acoustic Quartet. 雨の中橋を越えてYOSHI’Sまで行った甲斐がありました♪

フランスのワールドミュージックのラジオ(Mondomix)を聴いていてDhafer Youssefのことを知ったのですが初めてその歌声を聴いた時、感動のあまりしばらく放心してしまいました。チュニジア人の彼が歌ううたは、アフリカの様な、中東の様な、インドの様な・・どこか遠い異国の土地へ連れて行かれそうな。。歌というよりは魂の叫びというか、なんとも説明しがたい歌声なのです。

さすがに雨の水曜の夜とあって人はあまりいなく、舞台から斜め前45度くらいのばっちりミュージシャンが見える席を確保。目の前の席は見るからにジャズ好きな感じおじ様たちが陣取っていました。Yoshi’sはミュージシャンが間近で見れるのが嬉しいです。

中東の不思議な形をしたOUDという弦楽器を持ってステージに現れたDhafer Youssefさんは年齢も国籍も不詳な可愛い人でした。(今まで音楽しか聴いたことが無かった!)今回Yoshi’sでの初ライブ、Acoustic QuartetメンバーはボーカルとOUDに Dhafer Youssef、ピアノに Tigran Hamasyan, パーカッションに Satoshi Takeishi、ダブルベースに Scott Colley 。

Dhafer Youssefさん以外のミュージシャン達もそれぞれに本当素晴らしかった!OUDの音色も好きですが、それぞれの独自の持ち味を上手く織り合わせた美しい音楽にすっかり酔いしれてしまいました。細胞のすみずみまで音楽が沁み渡る、陶酔状態の一時間半。ライブで聴ける日が来るなんて~。

次のセットも残ってても良いよ~、とのアナウンスメントをもれなく聞き逃さなかった私はお友達も巻き込んで10時からのショーにも残ってしまいました。最初のセットはメロウな感じで始まってどんどん良くなって行きました。Dhafer Youssef氏の音楽は西洋と中東とが混じっていて、面白いです。どのジャンルにも属さない感じ。1セット目は一人一人のソロも長くて落ち着いたクリーンな感じでしたが後半の2セット目はさらにパワー全開全力疾走で会場もミュージシャン達もノリに乗っていました。両方観れて良かった!16ドルで次まで残っても良いだなんて超ラッキーです。

ライブの後でバーカウンターにいたパーカッションのSatoshiさんにご挨拶。ミュージシャンと気軽に話せるこの設定がますます素敵だなYoshi’s。このQuartetが結成されたのはわりと最近らしくってこれから色んな街を巡るらしいです。機会あれば、是非!



オークランドのYoshi’sに行くのは久しぶり。学生のころはKPOO(ラジオ番組)でくれるただ券を狙って昼間のジャズのショーを良く聞いていましたが最近はすっかりご無沙汰しておりました。先日初めてサンフランシスコのYoshi’sに行ったのですがあまりに立派でピカピカしていてどことなく距離さえ感じてしまった。やっぱりオリジナルのYoshi’sの方が落ち着いてて良いな。

2009年2月2日月曜日

Yoga Kula

新年明けてからSFでも違う先生のクラスを受けてみようとYOGAKULAに行ってみました。昨年John Friend氏のワークショップでアシスタントをしていたAbby Tucker先生のクラスを以前から一度受けてみたかったのです。YogaKulaはバークレイとサンフランシスコにあるアヌサラオンリーのヨガスタジオで、サンフランシスコのスタジオはミッション&16thにあります。

細い階段を上がると自転車置き場があり、既に雰囲気が”ミッション”。窓のある広々としたスタジオは開放的でトイレやキッチンスペースもあってヨガの途中で水を飲みに行く人やトイレに行く人もいたりしました。ここはマットもただで借してくれるみたいです。

いつもながらアヌサラのクラスは先生の小話で始まります。南部なまりのアビーは気さくな人柄で、ひとつひとつのポーズの細やかな点に注意しながら丁寧に指導してくれます。先生によって教え方が違って面白いですね。

新しい大統領の就任式の前のクラスではMichaelFrantiのオバマソングをかけて踊ったり、スーパーボールがあけた日にはフットボール選手のポーズをしてみたり・・。アヌサラのクラスはいつも遊び心一杯で飽きません。ヨガのクラスで踊るとは思ってもみませんでしたが ”停滞したエネルギーを流す”というテーマにならって、手や足を振り乱して自由に動いているとなんだか気の巡りも良くなって来た様な・・。さすがサンフランシスコのヨガクラス。

普段行ってるYogaTreeは女性と男性の割合が3:1くらいですがこちらはほぼ全員が女性。綺麗めな白人のお姉さんが多いYogaTreeよりもタフそうな感じの人が多いのが印象的。場所が違えば来ている人のフレイバーも違うのですね。初心者のみお得な3回券(20ドル)でのトライアル期間はすぎてしまいましたがアビーのクラスはダンスの要素も混じっていてなかなか楽しかったし、また機会があれば行ってみようと思います。

ところで音楽を通して愛と平和を唱え続けているMichael Frantiさんも長年のヨガ愛好家。という訳で最後に楽しくなるマイケルさんのミュージックビデオをひとつ・・。



From リオ・デ・ジャネイロ。カポエイラシーンもあるよー♪