2009年12月25日金曜日

Hiking San Bruno Mountain

From hike


クリスマスに近くの山までハイキングに行ってきました。街にほどなく近いサンブルーノの山から見えるのは見慣れた街とどんよりとのしかかるスモッグでした、、。

あの中にいるなんておぞまし〜〜!!!なんて言ってはみるものの普段は気付きもしないで生活してるんですよね。車にものっちゃってるし。。

From hike


普段の生活空間からちょっと離れて、遠目から街を眺めてみるとどど〜んと重くのしかかったスモッグが目に余る感じでした。OH NO!

サンブルーノは空港(SFO)のすぐ近く。サンフランシスコの街の他家が並ぶデイリーシティや工場地帯のBay Viewなどこのあたり一面を眺めながらのURBANハイクでした。マリン方面のハイキングとはまた違った感じで楽しかったです。

途中海中植物みたいな木を発見。植物も冬はこうして寒さをしのぐのですね♪

From FLORA


From FLORA

2009年12月24日木曜日

MERRY ★ MERRY ★

今年もアパートの入り口にクリスマスツリーが登場しました。出入りするたびにもみの木の素敵なかおりに包まれています。パーティー続きのこのところ。すっかりクリスマス気分です♪

1年の終わり近づき、楽しいことや嬉しいこと、悲しいこと全てを思い返しながらセンチメンタルな気分に浸っています。今年も良く遊び、良く学び、沢山の素敵な出会いに恵まれました。全ての繋がりに感謝します☆

FELIZ NAVIDAD from San Francisco



From visualdiary#2

2009年12月21日月曜日

MUIR WOODS

From northerncalifornia


8月以来のミュイアーウッズです。
夏には溢れんばかりに元気いっぱい!だった森も冬はしっとり落ち着いて、寒空の中でも木の温もりを感じました。湿度が高いせいでしょうか、あちこちにきのこがひょっこり顔を出していました。

From northerncalifornia


From northerncalifornia

2009年12月18日金曜日

ラーメン屋台 in Hayes

From visualdiary#2


最近景気の影響もあってか屋台が熱いです。会社付近にも最近コリアンBBQをブリトーにしたKORITTOトラックがレギュラーでやってくる様になりました。メキシカンのトラックと、チャウダートラックとこれで3台目の屋台進出です。

先日ヨガの帰りにHayesを歩いていたら”ラーメン”のちょうちんを発見!ラーメン(と新しい事!)に目がない私は早速雨の中並んでみることに・・。日本のラーメンほどの美味しさではないにしても、「ラーメン食べたい!」と思いたった時に屋台があるのは心強いですね〜。

週末のみみたいですが屋台情報はtwitterでチェックできます-->
shirohige ramen@twitter

2009年12月12日土曜日

hardwood music

楽器になるテーブルを発見!一家に一台、こういうテーブル欲しいですよね♪


詳細は
hardwood music
にて・・

2009年12月11日金曜日

viks chaat house

最近雨が続いてますね。風邪でダウン気味だったので久しぶりにバークレイの針の先生のところに行ってきました。Don't take it seriously. Relax. Relax. という先生の言葉を聞きながら、あまり真剣になっちゃいけないよねーなんて。。。仕事が忙しくてもrelax. relax.

せっかくイーストベイまで来たついでにユニバーシティにあるVIK'S CHAAT CORNER に立ち寄ってみました。

インドの屋台で売られている軽食(street food)のことをchaatと言いますが、その名の通りいったんお店に入るとインドのポップ音楽とサモサやドーサなどがメニューにならび、超〜インド!な空間。

サニーベールのudupi palaceに行ったときも、一瞬インドにいるかの様な錯覚に陥りましたがバークレイにも存分にインドを感じられるchaat house がありました!雨の中、チャイとサモサでほっと一息ついたのでした。

From FoodPics

2009年12月6日日曜日

Coco before Chanel



ココ・シャネルがファッション界のアイコンになるまでの実話を描いた映画「Coco Before Chanel」を観に行ってきました。

ファッションに限らず女性の”在り方”をあらゆる意味で塗り替えた女性、ココ・シャネルの人生はとても劇的で、印象的でした。多くのブルジョワ階級の女性がコルセットで腰を締め、羽がついた帽子やピンクのレイシーな衣服を着ていた時代に、黒のドレスを提案したココ・シャネル。時代の最先端を生きたココ・シャネルを演じるのは今をときめく大女優 Audrey Tatou。

時代の常識を変えてしまう人物の勇気に常々敬意を感じます。

2009年12月5日土曜日

RADIO AFRICA KITCHEN EVENT

Organic & Sustainable Foodを中心にした記事を集めたサンフランシスコならではの食雑誌 「Foodism」主催のRADIO AFRICA KITCHEN の記念パーティーに行ってきました。

会場はとあるモロッコランプのお店。
From radioafrcakitchen


光と影が織りなすなんとも幻想的な空間の中、フラメンコギターの生演奏がポロロ〜ン♪

ホワイト・サングリアを片手に、無国籍な空間の中夢心地でした。入り口で会った男の子は2ヶ月のインド旅行から帰ったばかりのメキシカン。階段を上がって行くとだだっ広い空間にキッチンとラウンジスペースがあって沢山の人がくつろいでいました。

どうやら少し出遅れてしまったらしく、着いた時点ですでにメインコースらしきお皿が登場。早いもの順にプレートにとって行く流れになっているらしく、お皿がテーブルに置かれるなり沢山の人がやってきてたちまち食べ物は消え去ってしまいました。あれ〜!

さて、うかうか話してる場合ではないと気付いた私たち。ひとまずは食べ物に集中して次なるプレートを待ちました。えびとほたてのアルグラサラダの様なものから、肉料理が次から次へと出て来ます。料理人のエスケンデールさんはすぐそこにいてちゃっちゃか料理を作っています。ざっと60人くらいの人がいたでしょうか。



モロッコランプの影がゆらゆら揺れる中、ベリーダンサーの女の子がフラメンコ・ギターに合わせて妖艶なジプシーダンスを即興で披露してくれたり・・と濃厚な夕食会は10時すぎまで続きましたが、その後も引き続き DJ Jeremiah のアフリカン・ブラジリアン・ラテン系音楽でパーティーは終わることなく・・。

最後にすごいステップを踏んで踊ってる人がいる!と思ったら、この超ハイパー・ダンサーのダリルさんがFoodismの編集長/仕掛人だったのです。どうりで!

美味しいごはんと美しい音楽と踊りに加えて面白いサンフランシスコの人たちに酔いしれた一夜でした。Life is good!

From radioafrcakitchen

blue bottle coffee @ SFMOMA

From art-sy


SFMOMAの最上階にブルーボトルコーヒーができているのを実は知らない人が多いのでご紹介します。ざっと説明しますと・・一番上の階の橋を渡り、展示スペースをさらに奥に向かうと屋外展示スペースが出来ているのです。ブルーボトルは彫刻が展示されているところにあります。

この新たにできた空間は特に表示がないせいか、見逃す人が多い様です。

一階の入り口付近にあるcafe museo も素敵ですが、青空の下で飲むブルーボトルのコーヒーもなかなか絶妙です。美術館をまわりながらほっと一息コーヒー・ブレイク、いかがですか?ここのブルーボトルで使われている食器は全てHEATHのもの。洗練された陶器で飲むコーヒーはより一層美味しく感じられます。

最近一段と寒くなってきましたね。そろそろまた美術館に行きたくなってきました。

From art-sy


From art-sy

Capoeira Angola Center



私のアイドル、メストレ・ジョアオ・グランジがカポエイラアンゴラ カンファレンス LA まで来ていました。カポエイラ・アンゴラのワークショップもかなり魅力的でしたが、仕事&お金の都合で今回は断念・・。

いきたかったな~!早速お友達にどんなだったか聞かねば!

2009年12月3日木曜日

DIVISADERO ART WALK

From visualdiary#2


2ヶ月に一度、第一木曜にやっている DIVISADERO ART WALK に行ってきました。遅くまでお祭り気分で楽しいですねぇ♪ 

independentの前に出店してた洋服屋さんはネクタイでスカーフを作ったりしてておもしろかったです。面白ものはやはりSTREETにありますね〜。

お友達をローカルデザイナーものばかり集めたBackspaceに案内し、飾ってあるファッションフォトをチェックしました。このお店、実はその昔John Coltrane Churchがあった場所なのです。だいぶ前に私も訪れましたが、立ち退きの後でローカルをサポートする店舗が入ったのはせめてもの救いでした。

途中お洒落な生ガキ屋さんBAR CRUDOですーごい美味しいクラムチャウダーを頂いてあたたまり、また通りに繰り出したのでした♪