2008年11月30日日曜日

on the street

ジンジャーさんの工房VISIT



FLYTRAP STUDIO のイベントで出会ったジンジャーマークリーさんのスタジオをおじゃまして来ました。バークレイにあるpotter's place という工房の一角がジンジャーさんのスタジオ。

いました。いました。かわいいあの子達。


ちょっとこわくて不思議な存在。でも可愛いんだなぁ。。


本日はクリスマスのオーナメント作りの日♪ジンジャー先生の指示をひとつひとつ聞きながら見よう見まねで小さなジンジャーもどき人形をつくってみました。

てのひらで粘土をこねこね、ごろごろ。からだと耳まで、ひとまずOK。肝心の顔に挑戦です。



まずはお顔のラインをつくって、ほっぺをふっくらさせていきます。棒の先で目のくぼみをつくり、まるいお目目をちょちょっとのっけます。ジンジャーさん独特のお目目のつくり方を教えてもらったのですがこれがなかなかムズかし〜!

鼻をちょこんとくっつけてぐさっと穴を入れます。きょえ〜、残酷。くちびるをぷっくりさせ、乙女な感じに仕上げます。整形外科になった気分♪ 最後にアルファベットで印を押して、いっちょあがり〜!

なかなか彫りの深いお顔立ちではないですか。え? こわい? 愛嬌あると思うんだけどな〜。右がジンジャーさん作。さっすが〜!



じょじょに顔が出来上がってくるのが楽しくて作りだしたら止まらなくなっていました。一時間でようやく一体という私たちのゆっくりペースに付き合いながらジンジャーさんと色々なお話ができました。お話の間もジンジャーさんの手は休むことなく次から次へとジンジャーマジックを作りあげていきます。



久々に触りましたが、ねんどの触感いいですね!落ち着きます。手を使ってのオーナメント作り、面白かった〜☆ また遊びに行きたいな。

KAZUMIさんのジンジャードールはこの日、里帰りしてお友達に会えた様子。私のジンジャードールも連れて来てあげれば良かったな。



ちなみに焼き上がったちびっ子達4人は新しい住人となったのでした♪

11月のシャスタ



サンクスギビングのお休みにまたまたシャスタに“里帰り“してきました。今回旅をお供したのはLAからのゲストあっこちゃんとサンバスーパースターのCOCOちゃん。お二人ともカポエイリスタのお友達☆

家族と離れて住んでいる私たちにとって仲の良いお友達は家族の様なものです。ベリンバウ、パンデーロ、歌の本を車に積み込んで、水汲み用容器、クリスタルを持って準備完了~。

シャスタに着いたときにはすっかり陽も暮れていて、新月の夜、真っ暗な中星空がきれいでした。それにしてもガソリンの値段下がりましたね。ついこの間までガロン5ドル近くまで釣りあがっていたのに今では1ドル75まで下がりました。運転していくなら、今がお得♪



すっかり休みモードに入っている私たち。まず初めに向かったのは山でも滝でもなく男前ぞろいで有名なカフェ“SEVEN SUNS”。その名の通り7人兄弟が運営しているこのカフェ、お父さんでさえもダンディーな魅力を放っております。

ラテンもしくはアラブ系。褐色の肌、黒髪に、黒く輝く大きな瞳。いつも人が途絶える事が無い人気の秘訣は看板息子達にあり?

シャスタのス-パーアイドルの予想外な男前っぷりにCOCOお姉さま大喜び♪ これだけでもシャスタに来た甲斐あった!?ってのは冗談ですがついつい見とれてしまうあのきらきらオーラはシャスタ山からでしょうか??

はしゃぎ疲れた後で、バニーフラットに向かいました。たのし〜☆



2年前のこの時期に来た時は辺り一面白銀の世界だったのに今年はあたたかい様です。シャスタ山は雪に覆われ神々しく輝いておりましたがふもとの方の雪はすっかり溶けてしまった様子。パンサーメドウズまでの道がクローズしていたのでバーニーフラットからお山に続くトレイルを歩きながら森林浴。



あ~、帰って来た。
シャスタ山はいつも優しく包み込んでくれます。



体調不調気味のあっこちゃんを車に置いてCOCOちゃんと私はクリスタルルームへと消えていきました。ここは7つもの小部屋にそれぞれ色んな天然石が並べられているクリスタルのお店。はじめてMyクリスタルを選んでもらったところ。

色んな色の天然石が並べられていて、きれ~い。いろいろなパワーをもった天然石たちについて書かれた本も沢山揃っています。石の世界に魅了されつつ長居してたらすっかり陽もくれて閉店の時間。

サンクスギビング翌日の金曜日はBlack Fridayと呼ばれるBigなお買い物デー。クリスタルルームも閉店間際まで家族にプレゼントを買う人たちで賑わっていました。街はもうクリスマスの準備を始めてるらしく、店頭をライトで飾ったりツリーのライティングセレモニーがあったりして本格的にホリデイシーズン突入という感じ。



そして夜ごはんはオーガニックの日本食レストラン VIVIFYへ、、。シャスタに来てこんなに美味しいごはんを食べれるなんて!誰もがびっくりすることでしょう。オーガニックの素材を使ったヘルシーで美味しいお料理に愛を感じます。去年は冬の間はクローズしてベイエリアでBIOFOODお料理教室を開催されておりましたが今年は冬中もオープンだそうです。しかもお昼から夜までの営業というのも嬉しいです♪

翌日、今回初シャスタのCOCOちゃんのリクエストで再びMossbraeの滝に向かいました。


駐車場に車を止めてべリンバウを出していたら隣に止まっていたトレーラーからおじさんが出てきて声をかけてきました。弓のようなものが楽器だとわかると聞いてみたいというので、青空のもとカポエイラ音楽デモンストレーションの始まり始まり~♪よっぽど珍しかったのか、そのうちビデオカメラを取り出して来てレコーディングされてしまった。私の下手っぴなべリンバウで良かったのかな~。

そのままべリンバウを肩にひっさげて線路を歩く私達の姿は流浪のミュージシャン、もしくはマリアッチの様でありました。10月は紅葉で美しかった道のりも、今ではすっかり冬景色。



体調を崩していたあっこちゃんも3日目には復活でしょうか。ベテランカポエイリスタのあっこちゃん、カメラを向けるとついついカポエイラポーズになってしまう?!?



いつもながら楽しいシャスタへの旅。またまたヘッドウォーターでお水を汲んで、エネルギーを補充して帰ってきました。またすぐ帰るよ〜☆

2008年11月22日土曜日

HEALING FROM WITHIN workshop

今週に入ってぐっと冷え込むサンフランシスコです。



最近(いつものごとく?)激しく動き回っていたのでこの土曜はゆっくりYinヨガのワークショップに行こうと思っています。

HEALING FROM WITHIN: Pure Yin and the Sound Vibrations of Devotional Music
http://www.yogatreesf.com/workshops.htm

去年に一度行って以来しばらく行っていないのですがどんなワークショップかというと・・・

Dina がひとつひとつのチャクラの説明を添えながらそれぞれのチャクラを意識したヨガポーズを取る間、お友達のムクンドさんがチャクラに宿る神や女神に捧げる歌を歌ってくれる、Yogaと音楽のコラボレーションです。

どちらかと言うとRestorative Yoga や メディテーションっぽい感じでしょうか。SLOW DOWNしたい冬むきのワークショップです。

最近メディテーションもさぼっていたのでこれを機会にまた始めようかな。それぞれのチャクラから受け取るイメージやメッセージを書きとめるのに日記帳持参で行こうと思ってます。

この夏Lula Cruzaの ボーカリスト、Alejandraちゃんが教えるヴォーカル・ヒーリングのクラスを取っていましたが、ますます音(sound vibration) とチャクラの関係に興味深々です。ヴォーカルやトーンだけのクラスも魅力的ですがヨガとのコラボレーションがますます素敵です♪

2008年11月20日木曜日

La Ciccia

超ーーーー美味しいイタリアン発見です。

ノースビーチの雰囲気は好きですが、やっぱり美味しいお店はちょっと離れたところにひっそりとあるものなのでしょうか。今回イタリア人のお友達のおすすめで行ったLa Ciccia というお店はChurch St. の終わる30th St. にあります。ノエバレーとミッションの間というマイナーなロケーションですが近くにワールドフュージョン料理が人気のPomeloがあったり、英国ティールームLovejoyなどがあってなかなかの穴場スポットです。

イタリアの中でもここのお店が誇るのはSardiniaのお料理。今晩の特別メニューでまぐろの心臓(!)のパスタやヤギと牛とイノシシのラグーがあったり、Botargo と言う魚卵のスパゲッティがあったり、いちいち感動してしまいました。

ちなみに私たちが頼んだのは

Baby Squids Sautee' with Mint/Basil water and Vermentino
Fresh Tagliolini served with Tuna Belly sauce
Local Tuna sauteed with Vermentino and Saffron Onions
Chocolate and cherry semifreddo

以前ガテマラのLake Atitlan にあるヒッピータウンでスペイン人(何故か)がやっていたイタリアレストランで初めて超〜美味しいお手製タグリオリーニを食べたのですが、それ以来タグリオリー二のことなんてすっかり忘れていました。今回のタグリオリーニ、あ〜これだ〜!っていう感動がありました。食感、旨味、全てがマーベラス!

Tuna Belly sauce っていうのはトロかな? ソースもちょっとそこらにはない感動の味でしたよ〜。

日本人もそうですがイタリア人の調理人は美味しい素材にこだわって素材の旨味を引き出す術を知ってますね〜。シンプルだけど美味しい。これが一番!

ところでサルデニアってどこ?って調べたらイタリア本島から西、地中海に浮かぶ島でした。地中海ではシチリアの次に大きい島だそうです。オーナーの故郷、サルディニアについての事がウェブサイトに書かれていますが読んでいるとついつい行ってみたくなっちゃいます。

メニューの裏を埋め尽くすワインリストにはイタリアのワインがずらり。こうでなくっちゃ♪

サルディニアに伝わるCarignanoという古い種類の葡萄を使ったワインを頂きましたが美味しかった〜!


View Larger Map

2008年11月18日火曜日

サイトオープン!



できました!

ここしばらく黙々と作っていた二つのウェブサイトがやっと立ち上がりました!

イェイイェイイェーッ!

ふたつと言ってもそれぞれ連携している感じに仕上がったのでふたつでひとつって感じですが、どっちとも内容がしぶい。

ひとつは東北に伝わるニンニクお灸のサイト。渋い。渋すぎる~!
もうひとつは、南インドのCarnatic 音楽をベースにしたヴォーカル・ヒーリングのサイト

ふたつともインド人のお友達、ムクンドさんのサイトです。

文化人類学者だったり、いたこ研究家だったり、あるときはインド短編映画に主演しちゃったり(そして私も友情出演してしまったり・・)色んな顔を持つムクンド博士ですが、この度ウェブサイト作りを任命されてしまった私。

今まで色んなサイトのデザインを手がけてきましたがお灸って・・かなりNEWな領域です。

やっぱり良い写真は必要,と言うことでまずはフォトグラファーのKAZUMI氏をご指名のもと、ムクンド氏の自宅を使っての撮影大会♪ 自らお灸モデルをつとめ、ムクンドさんのお家の畳やサリーや焼き物を使っての大撮影大会が繰り広げられました。

Moxa にしようか、Moxibustion にしようか、Okkyu にしようか、okyu にしようか散々迷い・・
なんとなくのイメージで描いたもぐさのイラストは葉っぱの感じが微妙に違っていたり・・
すっかり忘れてたHTMLプログラミングを久々にやってみて挫折しかけ・・

良いライティングと良い写真はそろっているのでデザインはしやすかったのですがさすがにコーディングを自分でやるのはなかなか無謀と実感。次回は誰かに手伝ってもらっちゃおう。

ひとまずサイトを見て、宣伝プリーズ!

www.moghusa.com/
www.resonanceyoga.com/

exonome



メキシコ領事館主催のARTオープニングに行ってきました。

Exonomeという題のこのレセプション、アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、キューバ、チリ、エクアドル、いっろ〜んなラテンアメリカの国のアーチストを集めての大掛かりな展覧会でした。

今回初めてメキシコ領事館に行きましたが入るなりサルサががんがん鳴り響き、ここは一体領事館?と思わせるプレゼンテーションです。会場では一階と3階が解放されていて、行き交う人でびっしり。



普段の窓口にさえアートフルな写真が一面に施され、事務的な風景を一掃するお洒落なムードに仕上がっていました。このまま着飾っててくれたら良いのにね♪ 

メキシコ領事館素敵です。他の領事館もアートを支援するこういうイベントをもっともっとやって欲しいと思います。日本領事館主催の”アジア”をテーマにした展覧会があったらどんな感じになるんだろー???

アメリカの移民問題を題材にしたアーチストの作品や、グラスを使った作品も面白かったけど、、、




やっぱり私のno.1はKazumiさんのお友達のブラジル人のアーチスト、Veraちゃんの作品です。






彼女のこのシリーズ、格好良いでしょう♪ 

2008年11月16日日曜日

BRAZILIAN CAFE



寒くなってきたところでころっとほろっと美味しいCOXHINHAを食べにGEARY ST.にあるブラジルのカフェまで行ってきました。初めて食べたその日から、病み付きになってしまったコッシーニャ。時々衝動的にコシーニャが食べたくなります。

オリジナルコシーニャはやわらかく煮込んだチキンが入っていてお団子をちょっとつまんだような不思議なかたち。ブラジルではポンジケージョとならんで人気の軽食の様です。



カトゥピリというクリームがホワイトソースのようで、もっちりした揚げパンにとろけるクリ-ミィな感じがクリームコロッケそっくり。こってりと、冬向きなのでございます。カトゥピリとコーン、カトゥピリとえび、カトゥピリと肉、色んなバリエーションがあり、どれも美味。最近巷で人気のaçaiやアセロラ、Maracaju、Caju などトロピカルなジュースも揃っています。

小さなカフェはいつもブラジル人で賑わっています。



ポルトガル語が行き交うカフェでブラジルのテレビを見ながらあっつあつのCOXHINAを食べる冬のしあわせ。寒いサンフランシスコの昼下がりにブラジルの夏を想うのでした♪

2008年11月15日土曜日

OCEAN BEACH

お友達のKAZUMIさんが撮ったオーシャンビーチの写真があまりに美しいので載せさせてもらいます。



この日はすごくあたたかかったのでお散歩日和でしたね。Sutro Heights Park のあたりから撮ったのかな。綺麗です。

Tiburon

友達のコンバーチブルでTiburonまで行って来ました。

サンフランシスコの土曜の朝は快晴。11月とは思えない暖かさの中オープンカーに乗ってゴールデンゲートブリッジをさっそうと越える私たちの行き着く所は Red Dot の close out sale. アメリカ中の景気がダウン気味なこのご時世に、お買い物に繰り出す私たちもなかなか不敵ですがなんせ60ー80% OFFは魅力的。

実は今回初Tiburon.ちょっとミルバレーに似たこじんまりしたキュートな街でした。マリンまで行くと紅葉が綺麗です。この週末は暖かかったのでお買い物よりもハイキングの方が良かったかな・・。なーんてちょっと思いましたがお買い物もかなり楽しかったです♪

ゴールデンゲートブリッジは絵になる橋ですね。コンバーチブルなので調子にのって写真一杯撮っちゃった!





3RD SAN FRANCISCO INTERNATIONAL ANIMATION FESTIVAL

短編アニメーションを集めたサンフランシスコ国際アニメーション映画祭に行って来ました。

国際映画祭の時はいつもアニメーションも観に行くのだけど最近映画館からすっかり遠ざかってしまっていて、長い間ご無沙汰しておりました。。。

アニメーションだけのこの映画祭は今回初めて。

10作品くらいあったかな。

凄くほろっときたのは加藤久仁生さんの「つみきのいえ」。ヨーロッパっぽい作風なのですが、日本人のアーチストと知ってなんとなく納得してしまった。

温かみのある、timeless な作風が素敵です。「つみきのいえ」の映像は見つかりませんでしたが Youtube で他の作品を見つけました。きれいです。

2008年11月13日木曜日

Forever Tango

満月の夜、タンゴを観に行って来ました。

同僚と”さかな”で久々に焼き魚を食べた後、アルゼンチン人の同僚と合流して Post TheaterのForever Tangoのショーを観に行って来ました。。

ホテルの中にある古い小劇場なのですが、昔風なデコレーションが素敵な劇場でした。

少し送れ気味に入った私達。劇場に入った瞬間そこは、別世界が待っていました。生のオーケストラの演奏がドラマチックな音楽を奏でる中、妖艶な美女達とダンディーなおじさま達の繰り広げる濃厚なタンゴの世界!

身体の曲線を強調したゴージャスなドレスはどれも眩ばゆく、セクシ〜。



追われれば逃げ、逃げれば追う。近づいたり離れたりしながら可憐に、そして軽やかに踊っていく・・。タンゴはどかかもの悲しく、秘密めいていて、ドラマチック。軽やかな踊りの中には、軽快さよりももっとどろっとした大人〜な雰囲気があります。

タンゴは牢屋の中で始まったのだとアルゼンチン人の同僚が教えてくれました。長い間禁止されていたらしく、どこかひっそりと哀愁を漂わせる独特の雰囲気はそのためでしょうか。

踊りも素敵でしたが、音楽にもかなり感動です♪

ライブで聴くバンドネオンがかなり格好良かった!バンドネオンの音色は温かみがあってどこかノスタルジックでしみじみ〜。幾層ものレイヤーを奏でる老師のソロやバイオリンの音色を聴いていたら、すっかり遠い所に連れて行かれちゃいました。お爺ちゃん、きっと何でも音楽に出来ちゃうんだろうなぁ・・。長年音楽を引き続けてるであろうベテランミュージシャンを集めたオーケストラが渋かった。

やっぱり音楽無きにしては踊れない♪

きらびやかなコスチュームに、濃厚なダンスに、ドラマチックな音楽!初のタンゴのショーに酔いしれた一夜でした。

劇場の前でタンゴ体験の感想をつれづれ語っていたらダンサーさん達が出てきました。はやっ!先ほどまで相当激しく踊っていたダンサーさん達も、私服に着替えて外で見ると普通の人にしか見えないのだから不思議。

アルゼンチン人のスタッフが私たちの所にやって来てSFでやってるタンゴクラスの情報を教えてくれました。

最初で最後のタンゴクラスを取ったのは7年くらい前。。。冬だし、タンゴ再挑戦してみようかな。

2008年11月8日土曜日

Ginger Markley Show at FLYTRAP studio



ジンジャー・マークリーさんという彫刻家の方のアートショーに行って来ました。

オークランドのフライトラップスタジオに入るなり舞踏(?)パフォーマンスが始まっていて、奥へ奥へと入っていくごとに夢に出てきそうな不思議な生き物たちが迎えてくれました。

森の精霊の様な小さな人たちから存在感のある大きめの作品までそれぞれ表情豊かでインパクトのある作品でした。

会場ではご飯も用意されていて、ジンジャーさんの名前にちなんだジンジャーずくしのメニュー。オーガニック&ヘルシーで元気になるごはんを作ってくれたのはEarth シェフのYASUEさん。食べ物を通して癒しを広めていってる素敵なかたです。

メニューはこんな感じ→

  @パイナップルジンジャーカクテル
  @チンゲンサイとチキンのサラダ~ココナッツジンジャーソース~
  @白菜寿司~スペシャルジンジャーソース
  @ジンジャーガーッリクライス
  @ジンジャー&チリペッパーのポップコーン

美味しかったよ~♪

ガムランの演奏、ジャズ、タンゴ、などなど色んなパフォーマンスもあってアート+音楽+ダンス+食事が融合した面白いイベントでした。

FLYTRAP studio 今回初めて行ったけど色々と面白いイベントをやってるみたいで注目です。

2008年11月5日水曜日

Election Day

いや〜!すごかった!昨晩はSFの街中がオバマ氏の当選に沸き上がっていました。ちょうどRosangela先生のダンスのクラスを終えてミッションからカストロを抜けてNOPAまで帰ったのですがどこも人、人、人。車に乗ってる人はクラクションを鳴り響かせ、道行く人はcheer の嵐。オバマ氏の支援イベントがあったインディペンデントの前では道がブロックされて(!)新しい大統領を祝う人で溢れかえっていました。


Election Day 2008 from supernova99 on Vimeo.


Election Day 2008 from supernova99 on Vimeo.

2008年11月1日土曜日

Afro-Brazilian Dance Workshop

雨の日の土曜日のサンフランシスコ、ぐずついたお天気もなんのその。バイーアからすごいダンスの先生が来るというのでお友達についてDance Mission まで行って来ました。

かなり遅れ気味でスタジオに入っていったら(30分遅れでも入れてくれるところがスゴイ!)準備体操中なのかフラメンコ風な腕の動き。しかも生演奏のミュージシャン達が奏でるのはどことなくインド風ミュージック。あれ?てっきりサンバのワークショップだと思ってたんだけど・・。

先生は何語ともつかない言葉でチャンティングをはじめ、所々「チャーッ」とか「パッパ・ハーッ」とか威勢のよい奇声を発しつつ手を裏返したり組んだり、まわしたり・・。迫力あるなぁ・・この先生。

雨の中、窓の外からはミッション&バーナルハイツの丘が見渡せて、その景色がインド風音楽とブレンドして素敵にサンフランシスコ的情緒溢れる光景になっていました。外が見えるダンス・スタジオは開放感があっていいな~♪ なーんて外を見てたらついつい動きがおごそかになってついて行きそびれたりして・・。

見渡すはダンサーの皆様。皆動きがしなやかです。見よう見まねでなんとかついて行こう、と気分を入れ替えて独特な動きをする先生にフォーカス。

ヨガとも気功の舞ともバレエともフラメンコともつかない独特の動きでウォームアップをした後にオリシャーダンスが始まりました。オリシャー・ダンスはブラジルの土着信仰、カンドンブレーの神様(オリシャー)に捧げる踊りです。私自身正式なクラスを受けたのは2回ほどでダンスを何度か見たことがあるくらいなので今回も本当見よう見真似。

今回はここまで激しくはなかったけど、どんな感じかというと、こんな感じ→


とくに上級者の先生たちときたら目つきが・・怖い!憑依されているの?っていうような眼差しなんですもの。

しかも先生ったらどんどんシークエンスを増やして行くし”終らないよーこのクラス”と思っていたらやはり、いつの間にか2時に終るはずが3じまでやる!ってことになっていました。先生は思いつくままにインプロで踊ってるし、どんどん奇声はあがるし、凄いなぁ。このクラス。飛ぶ、跳ねる、回る、踊る!で終るころにはあまりの熱気に窓ガラスが曇ってな~んにも見えない~。

スピリチュアルな踊りだけにヨガとかチャンティングに通じるものがあるのでしょうか。突き詰めて行くと全ての踊りはどこかでつながっていくのかなのぁ・・。

ポルトガル語訛りが可愛い Rosangela Silvestre 先生は本当にパワフルで踊るために産まれてきたようなチャーミングなお方でした。先生の独特のテクニック、勉強になりました。しばらくSFに居るみたいなのでまた行きたいな。

ところで Dance Mission、久しぶりに行きましたがカラフルで本当に素晴らしいダンス・スタジオです。コンゴリーズ、ハイシャン(Haitian)、アフロ・キューバン、ウェスト・アフリカン等などなーんでも揃ってるし、なんといっても音楽がライブミュージックなのが良い!

ズンズンドコドコ太鼓のリズムが聞こえてくるともう、それだけでワクワクしちゃいます。ダンス系の情報も色々と得られるしダンサーには心強いコミュニティーです。

クラスが終った後でお腹が空いた私達はそのままミッションにてサングリア片手にタパスを食べながらシャスタの話などしつつ土曜の午後を過ごしたのでした♪

Life is good.

The Secret Life of Paper