2010年5月29日土曜日

マンジンガ na 週末

メモリアルデーはカーニバルやらカポエイラのイベントやら結婚式やらで楽しい事続きでした。

毎年このメモリアル付近にマンジンガのバチザードがあるんですが今回もLAからカポ友だちたちがやってきて、一緒に週末マンジンゲ〜ロになってきました。

ブラジリアンタイムやし10時にははじまらんやろ〜。なーんてゆっくりしてたら、Vanyaのアフロ・ブラジリアンクラスとっくにはじまってました。早速飛び込み、アフロ・ブラジリアン・ダンスで良い感じにウォームアップ。朝から楽しくなってきた〜!

ワークショップ#1はハンドスタンドを中心にした練習を東海岸からのインストラクターが教えてくれました。午後からはメストレ達を招いて質疑応答をする BATE PAPO というのがあって、怪我について気をつけてる事やら教えるときに心がけている鉄則やら生徒からの質問に色々と答えてくれました。

ほとんどのメストレがブラジルのストリートや家庭内でもけんかをする事が多く、サバイバルするためにカポエイラをはじめた経歴をもっているのですが、そういった環境とは全く違った環境で育ったアメリカの生徒にカポエイラを教えることをどう思うかなどの質問も出ました。実際私も決してストリートに出てけんかするためにカポエイラを始めたわけではないですから・・この質問は特に興味深かったです。

この質問に対して、メストレEfraimはカポエイラはアナタ達の様な人々によって今の様に世界中に広まっているんだと言いました。彼はイエール大学の生徒にカポエイラを教えているらしく、全く道で戦う必要のない人びとにカポエイラを教えてるけど、そういった大学でカポエイラが取り入れられてカポエイラはまた違ったレベルに引き上がった。ブラジルを去ってアメリカやヨーロッパで教えているメストレは沢山いるし、カポエイラがブラジル国外で高い評価を受けなかったら、今の様な発展はしてなかっただろうと語ってくれました。

女性で大人になってからアメリカに来てカポエイラに出会ったコントラメストラ・MARISAさんは彼女がカポエイラを通してはじめて自分のルーツを知り、肌の色に誇りをもつことができ、視界が広がり人生が変わった事を語ってくれました。メストレたちの話を聞くのはいつも面白いです。みんなどこかでカポエイラに出会い、そしてその出会いが一生のものとして人生を大きく変えていった話ばかりです。How exciting!

午後からはマンジンガサンディエゴのメストレPaulo Batutaさんのワークショップ。この時点でスタジオ満員で蹴りをよけながらの練習となりました。LAからきたもうひとりのお友達も合流し、久々にみんなでカポエイラができてうれしかった!5つくらいのミニホーダからひとつの大きなホーダになって最後はサンバ・ジ・ホーダ。超ハイ・エナジーで、気付いたら夜の8時。一日中ワークショップでぺこぺこのおなかを抱えて一同ラオ・タイ料理になだれこみ。。。本当カポエイラに出会えて良かった〜♪

今回は残念ながらビデオも写真も撮ってないし、これといってお見せできるものがないのです・・。が。

カポエイラグループmandingaとも今回のバチザドともあんまり(というかぜんぜん)関係ないんですが、名前にちなんで Mandinga についていろんなメストレが語ってくれているMandinga in Manhattanからの映像をごらんあれ〜!



こんなんでわかるかな〜。メストレたち言ってることが???だったりする事多いですからね〜。真ん中あたりでメストレAMEN も登場してますよ〜。

AXÉ

2010年5月26日水曜日

DOUDOU N'DIAYE ROSE



ドラミングは対話だと、ジェンベの先生が語ってくれました。せっかくのクラス、2週目から近所からの苦情によりなんと太鼓が弾けないことになってしまいました・・。クラスのあったVOX MUNDI PROJECTはピクサーのスタジオのすぐそばにある素敵なロフトスペースで、ここでたいこが問題になるなんて思ってもみなかった!

アメリカでも結構きびしいんですね。アパートでは練習できないからゴールデンゲートパーク行くしかないか。。

今日は結局カバーをつけたままカリビアンリズムの練習をしてあとは先生が持ってきたビデオ鑑賞。トリニダーのドラムがバックに入ったリンボーダンスと、Giovanni Hidalgo さんのビデオ、そしてセネガリーズの伝説のドラマー、Doudou N'Diaye Roseさんのビデオを見ました。超濃厚。ドラムのクラスっていうか同好会ののりですね・・。セネガルのGOREE ISLANDで撮影されたミュージックビデオは島の美しさに惹き付けられてしまいました。GOREE島行ってみたい〜!

しかし、ドラムの練習どこでしようかな。。

今回クラスがあった場所ではあいにくドラム弾けなかったけど・・他にもおもしろそうなワークショップが色々ありました。CIISでサウンドヒーリングを教えてる Silvia Nakkach さんが運営されてるだけあって、音楽とヒーリング系のクラスが満載。シルビアさん今日はハワイ島で小田まゆみさんと一緒にワークショップをしてるらしくお留守でした。いいな〜!是非お伴したかった!

Val(先生)が教えてくれた歌やリズム忘れない様に練習しないと。。

2010年5月24日月曜日

2010年5月23日日曜日

Petaluma Bounty



ペタルマに引っ越したスージーちゃん。

去年UCサンタクルーズで有機農法を勉強していたお友達ですが、今はペタルマで一般者の手に届くオーガニック野菜や果物を広める活動を続けています。

whole foodsなどのスーパーが広まってオーガニックの野菜は手に入りやすくなって来ているものの、まだまだ値段が高くアクセスできない人が沢山います。スージーちゃんが働いているpetaluma bountyという農家ではボランティアや寄付、モバイル(移動型)マーケットやCSA(コミュニティで共有する農園)などを通して地元の人に地元で採れた新鮮な野菜や果物を広める活動をしています。

この農家はほんの5年ほど前に当初何もなかった荒地を開拓し、耕し、今では色々な種類の有機野菜を育てています。なにも無かった土地から野菜や果物が育つ。すごい事だと思いませんか??街に住む私にはミラクルの様に思えます。



曇りがかった畑でトマトの苗を分ける作業を手伝いながらキャッチアップ。土を触っていると落ち着きます。スージーちゃんは週の何日かはオフィスワークやコミュ二ティーワークもしながらほぼ毎日この畑で働いているそうです。都会とはまた全然ちがった時間がここでは流れています。日々愛情を込めて手入れしながら、野菜や果物が育つのをみるのは子育ての様な感じでしょうか。

From petaluma bounty


大地の実りに感謝しながら一日一日を生きる。そんな生活をサンフランシスコの街からわずか1時間ほど離れたペタルマで実践してるスージーちゃん。休む暇なく毎日忙しいとは言うものの、いきいきとした表情でPetaluma Bountyでのしごとを語ってくれました。ボランティアを通して畑仕事を手伝いながら、あるいはイベントや市場を通して、環境や食との関わり方を変えて行く。素敵な仕事だと思います。

地域に根ざしたURBAN FARMINGが活発なペタルマではSLOW FOODムーブメントも盛んな様でダウンタウンペタルマにはPetaluma Bounty で採れた季節の野菜を使ったCentral Marketというお洒落なレストランもありました。今度ペタルマに行ったら行ってみようと思います。

今回は一緒に夕食を作ることになっていたので食後のデザートに市場には出せない、ふぞろいなかたちのいちごをつんで帰りました。

2010年5月22日土曜日

Eddie Palmeri @ Yoshi's



サルサ&ラテンジャズで超有名な Eddie Palmieri さんのライブに行ってきました。これから行くんだけど一緒においでよというお友達のお誘いにのってyoshi'sに。。しかもただで入れてもらっちゃった!

普段は席に座って音楽を楽しむ感じのYOSHI'sですが今回は珍しくダンスフロアーが開放されて踊ってる人も沢山いました♪

またもや昔の映像なんですがEddie Palmeriさんのこのウッドストックの映像かなりすごいです。

こういうすごい人のショーをたまたまただで観れてしまうなんて超ラッキ〜☆

BRIAN NARNECLO @ NOPA



サンフランシスコいち美味しい食べ物&カクテル&ワインで人気のNOPAですが、このレストランを一段と素敵に彩っているのが壁一面のBrian Narnelcoのアートなのです。

近所のアラモスクエアーやNOPA近辺をお洒落に描いてくれています。平日でもいつも人気のNOPA.いつもは混んでてなかなか撮影する機会が無かったんですが、たまたま空いていたのですかさずパチリ。

From streetfind


近くに住んでたお友達と良くワインを飲みに行ったんだけど最近は日本からの友達が来るときしか行かなくなっちゃったな〜。

2010年5月17日月曜日

anpan @ sandbox bakery

From FoodPics


お友達があんぱんが美味しいベーカリーを教えてくれたんですがあいにくまだその噂のアンパンをいただけていないのです!バーナル・ハイツに出来たこのお洒落なパン屋さん。メロンパンやネギみそパンなど日本風味のパンと美味しいコーヒーが嬉しいです。

あんぱんは毎朝10時に登場するらしいのですが微妙に仕事が抜けられない時間帯。こないだはお昼に買いに行ったら売り切れてました。ざんねん。。

ゆずマーマレードとかカレーパンとか、カツサンドとかアンパン以外にも日本人うけするパンは沢山あるんですがやっぱりまた次回もあんぱん目当てにまた行ってみようと思います。

2010年5月16日日曜日

Bay to breakers

毎年恒例のbay to breaker. 今日は朝から賑やかでした。

ハロウィンという仮装パーティーまで待てないサンフランシスコの民はこの日最もクレイジーな服を着て(もしくは着ないで)マーケットストリートからゴールデンゲートパークを目がけてこのマラソンを走る(もしくは歩き)ます。

何を着ても(着なくても)良いマラソン。そんな感じですね。朝からヨガにいくはずが、、アラモ・スクエアーの丘を駆け下りて来る色とりどりの集団に押されて急遽予定変更。













BAY TO BREAKER はアーチストやサイエンティストや学生や子供や両親や、この街に住むいろんな人物を巻き込んでの一大イベント。みんなで一緒にクレイジーに、我を忘れて楽しくなれる。これぞサンフランシスコのスピリットですね♪

2010年5月13日木曜日

Ella Andall



あ〜どきどきした!超ソウルフルなオリシャー音楽。昨日ジェンベの先生が教えてくれたfromトリニダー&トバゴのElla Andallさんすごい歌いっぷりでかなりかっこいいです♪

オリシャー音楽を聴くとなつかしい気分がするのはナゼ??

2010年5月11日火曜日

YOUSSOU NDOUR: I BRING WHAT I LOVE

去年観に行った”YOUSSOU NDOUR: I BRING WHAT I LOVE”の映画監督のChaiさんを招いたインタビューをKCRW (LAのラジオ局)で発見しました。映画の背景や裏話、またグラミー賞をとったアルバム"EGYPT"の音楽も聴けて内容の濃いインタビューです。Enjoy!

Sierra Leone's Refugee All Stars



Sierra Leone's Refugee All Stars 、土曜にIndependentにやってきますよ〜!楽しみ☆

2010年5月10日月曜日

BACKSPACE

サンフランシスコでローカルデザイナーのお洋服やアクセサリーを探すなら。。。DivisaderoにあるBACKSPACEがおすすめです。ここはいつ行ってもセレクションが良く、手頃な値段でかわいいジェリーやお洋服がみつかるのです。

このお店はかつてジョン・コルトレーン・チャーチがあった歴史的にソウルフルな場所。服屋さんが出来ると聞いて当時はショックだったのですが、コルトレーンチャーチも新しい場所に移動し、そのソウルフルなネイチャーを引き継いだ感じのお店になってくれて良かったです。

洗濯ついでに立ち寄ったりして、すっかりお馴染みの客になってます。


View Larger Map

2010年5月6日木曜日

Sun is setting in sf

夕焼け時のゴールデンゲートブリッジ。絵になりますね〜。

Crissy field を端の方まで行くとプレシディオの中を通るトレイルがあって夕焼け時の素敵なurbanハイキングがたのしめました。

今日も一日おつかれさま。


Another beautiful day..

2010年5月5日水曜日

Mazacote (Mongo Santamaria) by Gerardo Rosales



すごい!ドラムさばき。熱い!ラテンのリズム。

2010年5月3日月曜日

夜のサンフランシスコ

From SFphoto

夜景撮り、なかなかうまくいきました!一日SF観光の幕を飾るのは SF Art Instituteの屋上からの夜景。真ん中に映ってる線は一体なんだったのでしょうか。坂の多いサンフランシスコの街は絵になります♪

South Rodeo Beach Trail

ロデオビーチに向かってたらどこかで道をまちがってしまったらしく、たまたまこのトレイルにたどり着きました。野生の花が丘一面に広がっていて、お花畑の中ビーチへと続くトレイルはそれはそれは美しい光景でした。

今度ビーチまで行ってみよ〜!

迷ってみると思わぬ新しい発見がありました。

たまに迷ってみるのも良いのかも?!?


GREENS & GREEN GULCH

日本から初めてサンフランシスコに来たお友達と一日サンフランシスコ観光に出かけました。

限られた時間の中、どこに行ったら良いか色々と提案してみたところ朝はGREENS & GREEN GULCH ツアーに決定。本当はGREENS で朝ごはんが出来たら良かったのですがあいにく月曜はキッチンが閉まっていて、TO GOメニューだけになっていました。幸いカフェテリアは空いていたのでゴールデンゲートブリッジを眺めながら朝ご飯。アーティチョークのラタトゥユやアスパラガスのピッザなど、野菜が美味しい食べ物ばかり。

GREEN GULCHはサンフランシスコを北上して30分ほどのところにあるZENセンターで、ゴールデンゲートブリッジをこえた Muir Beachの近くにあります。Greens はこの緑の中にあるサンクチュアリで育ったお野菜を使っているレストランで、60年代や70年代にカリフォルニアで広まった”菜食主義”を一般に広めたレストランとも言われています。サンフランシスコに来たら是非立ち寄ってみてください。



なぜ日本からわざわざやってきて禅センターに行かなきゃならんのか??
と言われればそれまでなのですが、実は私自身久しぶりにGreen Gulchに行きたかっただけだったりして。。。カリフォルニアに生息する樹木の香りを楽しみながら農園を散歩し、気もち良い場所を見つけてしばらくごろごろ。日本の禅寺のイメージとはだいぶ違ったみたいですが楽しんでくれたみたいでした。ほっ。

From greengulch



しばらく座禅して、次なる場所へ・・・。

2010年5月2日日曜日

NEW LIVING EXPO 2010 二日目


はるばる日本からサンフランシスコに二日だけ遊びに来ていたお友達がLAから到着。

私の好きなところに連れて行って欲しいというもので、どうかな。。。とも思いつつNEW LIVING EXPOの話をちらっとしてみたら「行きた〜い!」とノリのよい反応が返って来ました。

じゃあ行きますかな。

と、しょっぱなからだいぶ濃厚なSF体験ツアーのはじまり♪はじまり〜♪ クリスタルショップやヒマラヤ岩塩、ツボマットレスや漢方や抗酸化ドリンクなどなどいろんなお店が並びあちこちでヒーリングが行われている会場で”え〜、こんなん初めて見た〜”と始終圧倒されているお友達。

またもやAMMAのキッチンで美味しいカレーを食べつつチャイでほっと一息つきつつ色々お話をしました。はじめてのSF旅行で突然このような特殊なところに連れてこられて刺激が強すぎじゃないかしら〜と(←またまた誘っておいて・・)check in してみたところこんな体験は日本では絶対できない!とやや興奮気味に喜んでくれてました。あ〜良かった!



詩と音楽とで愛を伝える Dreaming Bear さんのSpoken Words にも言葉はわからなくっても感じが伝わればええよ〜とつきあってくれたオープンマインドなお友達。突然椅子の上に立ったり激しいジェスチャ〜で詩をうたう Dreaming Bear さん。日本で”スピリチュアル”というと厳かで静粛な感じがするけどこっちは派手やね〜と、お友達からの感想。確かに全身真っ白のスーツと白い靴でうたう姿はまさしくエンターテイナー♪ 

「水が伝える愛のかたち」という素敵な本を書かれた江本勝先生も言う様に愛のこもったことばは細胞レベルで振動し働きかけ、私たちを喜ばせてくれます。美しい言葉で世界を満たすことができたならどんなに素晴らしいでしょう。Dreaming Bear のポエムで美しい愛の言葉のシャワーを浴びた体験でした。



閉館前にはコリアンの気マスターの夫婦(らしき)二人のブースでエネルギー・ヒーリングに釘付けになり、チャクラを開いて滞ったエネルギーの巡りを良くするヒーリングを受けました。にこにこした二人の感じがとても温かくとても気持ちが良かったのです。うん。なんだか調子、良いみたい☆

と、そんな訳で二日目もかなり濃厚なNEW LIVING EXPOでの時間でした。

2010年5月1日土曜日

NEW LIVING EXPO 2010

今年も行ってきました。NEW LIVING EXPO. 自称wellness practitioner (もしくはレポーター??)の私にとってヒーリング系グッズや食品、ヒトが集まるこのイベントははずせません。全米でもニュー・エイジ、alternative healing practice のメッカともいうべきサンフランシスコで行われるこのイベントはこの時代をいかにスピリチュアルに、 mindfulにそしてconscious に生きるかを探索する老若男女で毎年盛り上がります。今年はdreaming bear knaanもゲストで来るんですよね〜。

去年と同じくまずはAMMAのキッチンに向かいチャイとインドカレーで小腹を整え、Sound Space のブースではお兄さんがまた素敵なグローバルサウンドをかけていて、あららすっかり去年と同じパターン。音楽あるところにどうも惹き付けられてしまうみたい。このブースにはトライバルなものからラテン、ワールドグルーブ、メディテーション音楽、hula のチャント、ガムラン音楽とボーダーレスに気持ちよくspirit&mindに良さげなセレクションのCDが並びます。

いったらやばいだろうな〜・・と知りつつついつい立ち寄ってしまったが最後。ああ。やっぱり見つけてしまった。1 Giant Leap のCD & DVD。。Playing for change もマイケル・フランティさんも、ヨガの時にかけるととても気もち良い Deva Premal さんも 先日エサレンで"hi"と声をかけてくれた Jai UttalさんもMC YOGIも・・ツボにはまるCDばっかり。しかも快く試聴させてくれるもんだから、またまたなかなか離れられない。。クリスタルも、サイキックも、ゲストスピーカーの講演もそっちのけでここのブースにはまってしまうのは音楽が私にとって一番ヒーリングだからでしょうか。

お兄さんの選ぶ音楽、好きですよぉ〜!と声をかけてしばらく立ち話。エキスポではこういう1対1のコネクションがあっていいです♪ 

去年はWanderlust でもお店を出していて、夜になるとお兄さんのお店の前はすっかりDJブースと化し、みんなで踊りまくりでした。こうしたイベントでお店を出店したり、DJをやったり、世界中の素敵な音楽を探してきて世に送り出すプロデューサーの様な素敵なお兄さん。好きなことや、自分の信じることをやっているお兄さんから Good vibration 感じました。最近CDの売れ行き自体があやしくなって来た・・とちらっと嘆いていましたがなんとか今のまま良い音楽を世に送り出し続けて欲しいものです。

ブースで流していた自宅出産や水中出産をテーマにしたDVDBirth into being も数ヶ月前に出産前のお友達と一緒に見たよ〜な! 実はお兄さん、このDVDの音楽を担当していたそうな。

NEW LIVING EXPO ではあ、知ってる!あ、見たことある!聞いた事ある!行ったことある!が本当に多くて、私たちの意識は多かれ少なかれ全部どこかで繋がってるんだなぁって思いました。日本、アメリカ、インド、ブラジル、バリ、住んだ場所や魅かれる場所など問わず like-mindedな類は互いを呼び寄せ、どんどん繋がっていく。そして繋がった色んなことが何かしらのかたちとしてマニフェストして行く。このおもしろい時代に生きてる事に感謝します。

あれ、音楽ブースのことですっかり話が終わってしまいましたが、また続きは今度。。

ちなみについこの間はearth day でした。水も空気も食べるもの全て私たちが生きているのはMother Earthの恵みのおかげです。私たちのmotherは何の見返りも求めずにただただ与え続けてくれています。I thank you Mother Earth. これは2008年にdreaming bearがEarth Dayのイベントで行ったチャントです。

Jalsaghar: The music Room

腰の調子もあって今年はSF国際映画祭を観ずに終わりそうな気配だったけど。。。

お友達のお誘いがあってひとつだけカストロシアターでやっていた古い(58年作)インド映画を観に行けました!

昔の映画だけにペースは遅いんですが大きな画面でみると役者の顔も、景色も、一つ一つのシーンが迫力で別世界に連れられて行きました。

インドの伝統音楽のシーンがたくさん出てきて映画の中の観客と共に酔いしれてしまいました。バングラなんか(好きですが)とはまた全然違ったインドの古典音楽にうっとり。


そして特に印象に残ったのがこのカタック・ダンスのシーン。すごいですよ〜。迫力満点!一度ライブで観てみたいものです。

最近は何でもYOUTUBEでみつかってうれしいな〜。好きなシーンを探したりして二度楽しめますね♪

strolling in castro

サンフランシスコの坂道をお散歩中に出会った光景。

From SFphoto